· 

「第10回ひょうごサミット事前学習会」が開催されました

10月1日(日)に兵庫県学校厚生会館で「第10回ひょうごサミット事前学習会」が開催されました。

今回は兵庫県内の5校から24名の中学生・高校生が参加してくれました。

事前学習会ということで、兵庫県内の子どもたち対象に行った「インターネットやスマートフォンの使い方アンケート」が公開されました。

・1日どれくらいインターネットを利用するのか

・インターネットで1番することは何なのか

など、インターネットの利用状況が明らかになり、「なかなか注意が必要だ」「これはヤバい」と言った声も聞こえました。

 

その後、今の現状を踏まえてインターネットやスマートフォンの良いところ・悪いところのKJ法*を行いました。

(*KJ法は個人の意見を付箋に書き、班で模造紙にまとめるブレインストーミングのこと)

良いところでは、「世界中の人とつながれる」「分からないことがあったらすぐに調べることが出来る」

悪いところでは、「健康に被害が出る」「自己肯定感が下がる」「漢字が書けなくなる」などがでました。

たくさんの意見が出た中で、よく聞く意見もあれば新鮮な意見もありました。

 

このアンケートやKJ法を踏まえて、次回12月10日(日)の意見発表会(本番)までの間、各学校でできることを実施します。

その実施した内容を発表して貰います。

生徒会でできることや学校全体でできること、または個人で出来ることなど毎年色々な施策をしてくれます。

今年はどんな施策をしてくれるのか、12月10日がとても楽しみです。

 


『大学生の声』

2年目の参加ですが、今年は班の子どもたちが自分の意見を活発に言える子が多かったため、子どもたち中心で話合いが進みました。特に、ある高校生は大学生顔負けの視点とトーク力で、意見発表では会場全体を巻き込んでいました。12月の発表会でもどんな意見を出してくれるのかとても楽しみです。

12月の本番では「家島オフラインキャンプ」の成果報告もあります。オフラインキャンプのリーダーとして、子どもたちの成長を最後まで見届けたいと思います。


【担当】HP部 中村陸人